まだまだ寒い日が続いておりますが、2月に入ると春の足音も徐々に聞こえてくるでしょう。
そんな春のお花見スポットを紹介いたします。
美濃加茂市から車で約20分、日本ライン下り(木曽川の舟下り)で新緑を眺めながらの場合約1時間で犬山市に到着します。
犬山市には数多くの観光スポットがあり、春には桜を眺める絶景スポットがあります。
■犬山市
美濃加茂市から車で約20分、日本ライン下り(木曽川の舟下り)で
新緑を眺めながらの場合約1時間で犬山市に到着します。
犬山市には数多くの観光スポットがあり、春には桜を楽しむこともできます。
●
国宝犬山城(別名:白帝城)
木曽川の南岸にそそり立つ犬山城は、今から470年程前に
織田信長の叔父にあたる織田与次郎信康によって築かれた城で、
日本最古の天守閣は国宝に指定されています。
最上階は展望台になっており、広大な景色が四方に広がっています。
城内には桜も咲き、4月上旬はお花見にも最適です。
●
桃太郎神社
桃の実の政令で大神実命を祀る神社です。
飛騨木曽川国定公園の日本ライン沿岸に位置し、川沿いから神社の境内まで桜が綺麗に咲きほこります。
毎年5月5日の子どもの日には、桃太郎伝説にちなんだ桃太郎まつりが開催されます。
●
郷瀬川の桜
犬山市の北部から流れる郷瀬川の堤防には、一面の桜並木があり、
3月下旬から4月上旬にかけて美しく壮観な風景が広がります。
他にも犬山城から木曽川沿いに桜並木があり、堤防沿いにはウォーキングコースや河川公園が整備されていて、桜を見ながら楽しむこともできます。
また美濃加茂市では、日本昭和村や小山観音・下米田桜の森などで桜を楽しめます。
さらに、隣の可児市には、花フェスタ記念公園があり桜だけでなく春の草花も咲き乱れ、春のぽかぽか陽気の日には絶好の散歩コースとなります。
他にも昨年可児市と合併した可児市兼山町には、「蘭丸ふるさとの森」があり春には千本桜を楽しむことができ、歴史ロマンと自然を満喫できます。
美濃加茂市の周りには、
日帰り温泉
も数多くあり、温泉を楽しみながらお花見に来てみてはいかがでしょうか?
バックナンバー(2008年冬号)
バックナンバー(2008年秋号)
バックナンバー(2008年夏号)
バックナンバー(2008年春号)
バックナンバー(2007年秋号)
バックナンバー(2007年夏号)
バックナンバー(2007年春号)
バックナンバー(2006年夏号)
バックナンバー(2006年春号)
ごあいさつ
|
施設案内
お部屋
|
料金案内
|
近隣便利MAP
|
グルメMAP
観光・企業・ゴルフMAP
|
美濃加茂だより
|
空室状況
|
ご予約
|
交通案内
|
お問い合わせ